2024-12-21 10:00 - 2025-03-31 00:00

ふくおか市政だより
福岡市地下鉄がゲームとコラボ!「リアル桃太郎電鉄」

福岡市地下鉄がゲームとコラボ! 「リアル桃太郎電鉄(福岡市地下鉄編)」の開催について

福岡市地下鉄は、株式会社三広、株式会社THE QUIZ TEAMとタッグを組み、ゲーム「桃太郎電鉄」(発売元:株式会社コナミデジタルエンタテインメント) とコラボした、リアル桃太郎電鉄(福岡市地下鉄編)を開催いたします。


子どもから大人まで、幅広い世代の方々に楽しんでいただけるイベントになっておりますので、ぜひこの機会に地下鉄に乗って、ご家族で街をめぐり、福岡の魅力を再発見してみませんか。


1.イベント概要

(1)リアル桃太郎電鉄(福岡市地下鉄編)の開催

(2)ヘッドマーク列車の運行等 

(3)オープニングイベント(出発式)の開催


2.イベント内容

(1)リアル桃太郎電鉄(福岡市地下鉄編)の開催について

■参加費:

1日プレイ券(税込)2,000円 (アプリ内で購入)  

※別途乗車券が必要です。

■スタート地点:

地下鉄博多駅(空港線)

■開催期間:

令和6年12月21日(土)~令和7年3月31日(月)

■ゲームの進め方:

 ① アプリ内でサイコロを振って、出た目の数だけ駅を進もう。

 ② 地下鉄を降りたら駅出口や周辺にあるチェックポイントを目指そう。 GPSでチェックインしたらクイズやミッションにチャレンジ!  

  ③ ①②を繰り返し、資産を貯めてゴールを目指そう。ランキング上位者には賞品も!

ゲームの詳しい遊び方など、イベントの詳細につきましては、リアル桃太郎電鉄(福岡市地下鉄編)特設サイトをご確認ください。

※歩きながらのスマートフォンなどの操作は大変危険ですのでおやめください。


お得な乗車券について

リアル桃太郎電鉄は、駅の乗り降りを何度も行うイベントとなっております。

イベントに参加される際は、お得な乗車券のご利用をオススメいたします。

※小児(小学生)については、土日・祝日、冬休み、春休みであれば、「1日乗車券(小児)」「ファミリーペア券」より「小学生100円パス」の方がお得です。


(2)ヘッドマーク列車の運行等について

イベントの期間中、桃太郎電鉄オリジナルヘッドマークを装着した特別列車を運行いたします。


■運行期間: 

令和6年12月21日(土)~令和7年3月31日(月)

※運行時間は毎日異なります。

※車両故障の影響等により、運行時間は変更となる場合がございます。

■ 運行時間

ヘッドマーク列車の運行時間につきましては、本ホームページにて12月中旬頃公開予定です。

■ 運行区間

空港線、箱崎線(列車2編成)

※JR筑肥線(姪浜~筑前前原)も運行します。 

※七隈線は運行しません。


また、同期間中に、空港線博多駅(博多改札口外)にオリジナルデザインの壁面装飾を実施します。

イベント参加の記念撮影等に、ぜひご利用ください。


(3)オープニングイベント(出発式)の開催

■ 実施日:

令和6年12月21日(土) 10時開始 11時終了予定

■ 実施場所:

空港線博多駅(博多改札口)コンコース

■ 人数:

50名程度(小学生・中学生とその保護者等)

※応募人数が超過した場合は抽選

■ イベント内容:

参加者に限定の駅員帽子を配布し、地下鉄クイズ等に参加していただきます。           地下鉄マスコット「ちかまる」も登場し、イベントのスタートを盛り上げます。

※出発式のプログラムの詳細や応募方法につきましては、「リアル桃太郎電鉄(福岡市地下鉄編)」特設サイトをご確認ください。

応募多数につき、応募締切を12月9日(月)とさせていただきます。

<問い合わせ先>

 お客様サービスセンター(各種案内)

 TEL:092-734-7800(年中無休8時~20時)

【「桃太郎電鉄」シリーズとは】

「桃太郎電鉄」は、1988年にファミリーコンピュータ向けに第1作目が登場して以来、35年にわたって幅広い年代の方々に楽しまれている国民的ボードゲームです。プレーヤーは会社の社⻑となり、各地を巡って物件を買い集め、総資産ナンバーワンを目指します。2020年に発売された『桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜』は、累計販売本数が400万本(2023年12月21日時点)を超えています。 2023年11月16日には、最新作『桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜』が発売され、累計販売本数が100万本(2024年1月11日時点)を超えました。世界の366都市を物件駅として収録。特定の都市で物件を独占すると登場する「歴史ヒーロー」も39種収録し、世界各地の名産品や産業、文化や歴史について、遊べば遊ぶほど詳しくなることもできる内容となっています。

続きはこちら
2024-12-15 11:32 更新
住所または郵便番号
緯度 経度